福祉住環境コーディネーターの資格取得

福祉住環境コーディネーターの試験概要

 

福祉住環境コーディネーターの検定試験は、1999年5月に東京商工会会議所主催で行われてたのが始まりです。

 

当初は3級の資格試験しかありませんでしたが、翌年2000年には2級試験が行われています。
この年は介護保険がスタートした年であり、以後、福祉や介護に関する資格に注目が集まり始め、2002年には1級の試験も始まっています。

 

福祉住環境コーディネーター試験は、年齢・学歴・性別を問わず誰でも受験できる資格です。

 

また、問題はマークシート方式(1級では記述式の試験もあります)になっていますので、答えやすいのも受験者が多い理由になっているようです。
2級から受験したり、3・2級を同じ日に受験することも可能とされます。

 

試験の内容ですが、3級では基本的な問題を中心に、福祉に関する知識がテストされ、より良い生活空間についての問題が課せられます。

 

福祉住環境コーディネーター資格2級では、基本的な知識を下敷きに、実務に活かせる専門知識が身に付いているかテストされます。
実際の業務に即した設問が増え、福祉と建築、そして介護との関わり合いに対処できる能力が試されるようです。

 

福祉住環境コーディネーター1級になると、さらに高度な知識が求められ、検定試験も難しくなっていきます。
福祉住環境の問題点を改善する手腕と安全な街作りへの対応など、より幅広い能力が要求される資格だけに、試験もかなりハイレベルになってきます。

 

なお、福祉住環境コーディネーターの試験問題は公式テキストから出題されます。
繰り返し学習することで効率良く合格できる知識を身に付けましょう。